技術書典5参加してきたよ Alice's Atelier け25
はじめに
技術書典に初めてサークル参加した記録です。 備忘録かつ技術書典に出展したいなぁと考えてる人の助けになればと思い、申込から本番まで書いていこうかなと思います。 覚えてたことをざーっと書くので文章の乱れは見逃してください。
参加申し込み
6月25日
とりあえず、会社の身内なりに技術書典5に出さない~?みたいなこと言ったらそこそこ好反響だったので申し込みを決める。
まずはサークル名とサークルカットを考えることにした。
7月1日くらい
サークル名は情報界隈でよくあるAliceとBobの通信関連の話からAliceという言葉を使おう、あとはいろんな人が集まるからラボとか団とかなんやらつければいいかなってところで、その時点でとてもはまっていたリディーとスールのアトリエから「アトリエ」にしよと思い立ち決定
サークル名:「Alice's Atelier」
じゃあサークルカットは女の子やなということで書き始め
7月12日
あんまり覚えてないけど1週間前くらいに絵も完成したことだしとりあえず申し込み~って思って申し込んだ
あとは神のみぞ知る~という感じ
8月1日
当落発表日、サークル数増加してるけど仕事終わりに酒飲んでたらサークル発表来るでしょと思ってがーでんに向かう
お酒飲んだり、射的したりしながら待ってたが19~21時で当落発表は来ず.....
運営様お疲れ様ですと思い、帰路に
そろそろ寝るかなとか思ってたら10時頃に当落発表 、即入金しました
執筆
執筆メンバー募集、執筆環境まで(8/9くらい)
最悪一人サークルも考えて、呼びかけ(一人は完全にあてにしてた)
好評だったが執筆者は全然集まらなかった、一回きりで終わりたくなかったので手伝いさん(絵描き要因+レビュアー)含め募集した。
執筆者2名と編集2名という構成になった、集まったのでslackを立ち上げた。
まずは締め切りを決めるということで8/9時点で9/16あたりを一時締め切りとしましょうという感じにした。
執筆環境はre:viewがよさそうということで採用!
サークル配置決定(8/17)
運営から連絡がきて「け25」になった。
表紙のことを相談したらメンバーの一人が描いてくださることになったので、後輩に頼らなくてよくなって一安心
ここあたりから執筆を始める。
一般用の告知を始める(9/10)
遅かったがここあたりでそろそろ一般向けの情報として目次を作ろうということになり、目次を作成して先に公開、
ここであげた目次と大幅に変わった私、執筆してたら乗りに乗ってきてどんどん増えた。
本のタイトルを決める(9/24)
本のタイトルをAlice' Atelier1でいっかと置いておいたら、カッコ悪いと指摘を受ける。
オペラで第一幕をFirst Actとするので Alice's Atelier -First Act-に決定する
入稿関連+準備(9月の間)
直接搬入してもらえる、日光企画かねこのしっぽに入稿しようと考える。
部数をそんなにする気がなかったのでねこのしっぽに決定。日光企画は最低50部からだった。
まぁ40部売れればよいっしょとか思ってた。
編集さんに進捗管理してもらいつつ、執筆を進める。
なんか早めに出来上がって10%割引で入稿できそうだったのでデジタル入稿しようとする。
デジタル入稿のつまづき
コミュ障なのでデジタル入稿しようと思っていたが、紙の種類?表紙の紙の種類?オンデマンドとオフセットの違い?? みたいな感じで???しか浮かばなかったので直接店舗へ
直接入稿:9/28
直接入稿しにいってわからないこと全部教えてもらった。丁寧な人でとてもありがたかった。
しかしpdfをa4で作ってたりしたので再入稿という形に、
まぁ1日でできそうな修正だったので、喫茶店によって活動してた。
サークルメンバーに教えてもらったおしゃれなカフェでコーヒーをたしなみつつ活動
当日中にa5サイズに修正しておしまい。
再入稿はグーグルドライブなりドロップボックスなりpdfを渡せればよいという感じだったのでその通りに対応。
準備(10/6,7)
- 前日に500円玉の両替をすることを忘れる。
- 趣味用名刺を作り忘れる。
- 電子版用意してない。
などがばがばだったが500円玉は10枚くらい創出。名刺はスルー。電子版は適当に対処してダウンロードカード作成して対処とかそんな感じでなんとかした。
チェックリストが入稿時24だったのが直前には42とかなってて、40部しか作ってない!!電子版じゃとなって焦ってた。
意外と伸びるんですね.......
前日には100均Seriaで1000円くらい使って、テーブルクロス、イーゼル、簡易カード、マスキングテープ、スケッチブック、滑り止め等を購入する。
本番
にどぅーねの魔力にあらがえず寝坊する。
9時には起きたので、サークル準備期間内では入れそうなので安心する。
電車で確認したらチェックリスト50超えてた
サークル準備(10:20)
私が到着したが、もう一人のサークルメンバーが到着している。
隣がハニポで有名な@morihi_socさんだったことに来てから気づく。あれぇ、私サークルチェックリストに入れてたのに何で気づかない???
morihi-soc (@morihi_soc) | Twitter
IoTSecJPの話最高でした。みたいなことをお伝えしつつ準備
頒布開始(11時)
まぁのんびりやろうなと思ってたら、いきなり購入者が現れる。感激
お隣がmorihi_socさんなのもあって私のとこも人気に見える!!!!
実際ちょっと面白そうって感じで手に取ってもらって買っていただける人もいてうれしかったです。
私のところは12時半で完売しました。
その後もちょくちょくダウンロードカード購入してもらいました。正直本がなかったから人が来なかったのか、それとももうめぼしい人は来てしまったのかがいまいちわかんない。もっと魅力的な本作りたいな。
戦利品
複数メンバーいたので交代してもらって私自身も買うことができました。
写真以外にもC++でOS本やDIY本、セキュア旅団の本を買いました。とってもお得なイベントそれが技術書典
反省
- 紙の本があれば買ってくれそうな人がいた。
余ってもいいから部数刷っていい感じはあります。なんだかんだ委託もできるってこともでかいですね。
良かった点
- 大学時代の友人に会えた!!!!!
- 人にわかるように考えて書くっていうのはいい勉強になる
- 楽しい分野の本いっぱい買えてとってもお得!!技術書典神!!(パトロンはきつかったので技術季報購入で許して.....)
今後に向けて
今回編集だったメンバーも書きたいって言ってくれてるのでボリュームアップしたものをかけそうで次が楽しみです。 私はリゼ先輩と学ぶペネトレーションテストってネタか世界のセキュリティ規格みたいな話で書くと思います。 次も当選できるといいなって感じで今回は締め